音楽 ヴァイオリンを始めたい!チャレンジを迷う大人(初心者)の挑戦を応援したくて書いたブログ 年明け(2023/1/11(水))から、日本テレビ系列で、面白いドラマが始まりました。 話題の『リバーサルオーケストラ』です。 田中圭さんが、クールながらも実は人情厚い指揮者を演じ、門脇麦さんが、元天才ヴァイオリニストを演じて... 2023.01.30 音楽
三重ねた 【伊勢は神宮だけじゃない!】二見のおすすめスポット 『賓日館』 日本人であれば、「伊勢」という地名を知らない、という人はいないでしょう。 「伊勢神宮」「伊勢湾」「伊勢エビ」「伊勢うどん」の、あの「伊勢」です。 本州の真ん中に位置する紀伊半島の東側に南北に細長くのびる「三重県」。 その... 2023.01.04 三重ねた
逸品 【メモリー機能付で便利!】NISSEIの上腕式デジタル血圧計『DS-N10J』 50歳も過ぎてくると、体にいろいろと問題が出てくるものです。 その中の典型的な一つが、高血圧。 みどる ごあいさつが遅れました。こんにちは、みどるさなぎです! 歳をとれば・・・とは書いたものの、僕は若いころから血圧は高... 2022.09.04 逸品
読んでみた 【オッチャンによる恋愛コミック書評】藤原くんはだいたい正しい 藤原くんはだいたい正しい 作者 :ヒナチなお 小学館 ベツコミ(2016年~2020年) コミック:全9巻 途中までなら、ピッコマなどで無料で読めます。 ※ 2022年8月現在 このブログ記事は? ⇒ 恋愛... 2022.08.14 読んでみた
日常のこと 【Acrobat Reader DC】手のひらツールをデフォルト(初期設定)にしたい パソコンを買い替えたとき、それまで使ってたソフトを同じように使おうとしても、そういかないことはよくあります。 ソフトのバージョンが変わって、初期設定にまで変更が加えられていたり、といった場合です。 また、以前のときに自分で使い... 2022.08.08 日常のこと
日常のこと 【英語字幕がおすすめ!】お金をかけずに自力で英語リスニング力アップ 書かれた英語を読むのはそこそこできるけど、聞き取るのがどうにも苦手! 英語にそんな悩みをもっている人はとても多いと思います。 近年は、大学受験でも就職時の英語力測定(TOEICなど)でも、聞き取り力はとても重視されます。 ... 2022.07.17 日常のこと
三重ねた 【鉄道ファン必見】三重県松阪出発の超ローカル線 JR名松線 国鉄時代の風情のある超ローカル線。 乗客の減少で廃止が相次ぎ、めっきり少なくなってしまいました。 そんな中でも頑張って存続している、超ローカル線が三重県にはあります。 松阪から紀伊山地のど真ん中へ向かって走るローカル線「... 2022.07.16 三重ねた
音楽 【おすすめ】クラリネットのソロが美しいオーケストラ名曲10選 中学や高校時代に部活のブラスバンドでクラリネットを吹いていた、という人は、結構たくさんいます。 大勢で一つのパートを吹いて、みんなとの一体感を楽しむ、という、素敵な経験をしてきたことと思います。 しかし、その一方で、埋没してし... 2022.07.03 音楽
日常のこと 【問題なし!】フィリピン人の英会話講師 発音・なまりが心配? 日系の教室式の英会話学校ではあまり見かけませんが、比較的リーズナブルな英会話システムではフィリピン人講師が多くいます。 でも、「フィリピン人講師って本当に大丈夫?」と、心配している人も多いように思えます。 心配の理由は、例えば... 2022.06.30 日常のこと
日常のこと 【本当にとれる?】DMM英会話の講師予約の取りやすさを独自調査! 忙しい社会人が英会話をやるのは大変です。 きまった時間をコンスタントに英会話学習に確保する、というのが至難の技だからです。 そこで、前回、下の記事で『DMM英会話』をお勧めしました。 関連記事:【キーワードは「スキマ時間... 2022.06.11 日常のこと