【大間違い】雑記ブログと日記ブログ 違うんかいっ! ← 全然別モノです

日常のこと
この記事は約8分で読めます。

最近、ブログの投稿ペースが滞っています。(「1ヶ月ぶりの投稿 ・・・くじけてました みどるさなぎ」)

自分の体験したことや感じたことを書きたいと思ってはじめたブログだけど、誰にも読まれない文章を書き続けていると、時々寂しくなるんですよね。

自分以外の誰かにとって、面白いとか面白くないとかを感じてもらうよりも、それ以前に、記事に出会って読んでくれること自体がないんだよなあ・・・。

ブログ村に登録したらいいって書いてあったから、チャレンジもしてみたけど、そのブログ村でさえも、自分以外の訪問数ゼロ・・・・。

みどるさなぎ
みどるさなぎ

ごあいさつが遅れました。 こんにちは、みどるさなぎです!

書くことの意義が見つからん!見失った! と、ふさぎこんでいる昨今です。

雑記ブログと日記ブログ?

自分のブログを読んでもらう(カッコいい言葉でいうと「PVを増やす」??)ためのコツ、みたいなのって、ブログ記事とか本とかでもよく見かけますよね。

でも、あれって、お店や商品の紹介ブログであったり、収入を得るためのアフィリエイトブログであったり、を対象に解説している感じです。

だけど・・・、「雑記ブログであろうと特化ブログであろうと」って書いてあるのも見たことあるけどなあ・・・、と。

そう思いながら、もう一度、ブログをうまくいかせる関連の記事(「初心者が雑記ブログで・・・・」)を読みなおしていたんです。

そこで気づいたんです。

みどるさなぎ
みどるさなぎ

ん?「雑記ブログ」の言葉の意味、僕が思ってるのとなんか違うくね?

記事によると、「雑記ブログ」や「特化ブログ」は、同じくあるテーマを掘り下げて記事をすすめてゆき、読者になにかの価値を提供するもの。

(収益をめざしている記事の場合は、知識や体験をうまく商品に結び付けて、クリックや購入に導いてゆく。)

そして、それらの記事を提供するサイトの構成の仕方によって、「雑記ブログ」とか「特化ブログ」とか呼び分けるみたいです。

特定のテーマばかりを集めているサイトを特化ブログ、いろんなテーマを幅広く集めているサイトを雑記ブログと言うみたい。

みどるさなぎ
みどるさなぎ

あれ?じゃ、僕がやってた、日々のことを徒然なるままに書き記すスタイルは? 「雑記ブログ」ではない?

はい。それは「日記ブログ」と呼ぶのが正しいみたいです。

そうだったんです。僕が「雑記ブログ」のつもりでいたのは、実は「日記ブログ」に属するものだったのです。

どうりで、「雑記ブログ」を対象にした、「コツ」的な記事を読んでても、全然、”あてはまった感”がなかったわけです。

っと、誰もが「そんなこと知っとるわい!」とおっしゃいそうな低レベルな話ですよね?

みどるさなぎ
みどるさなぎ

でも、ボク的には、これは大発見。

そこらへんの一般人が書いた日記ブログは読まれない

書いているのが「日記ブログ」であったとして、それを読んでくれる人は?

みどるさなぎ
みどるさなぎ

はい、それ。今、僕自身が、読者数=ゼロ を、実演中です。

まず、タイトルは、客寄せ的なネーミングなんてもちろんせず、「□□行って××して◇◇だった!」とか「○○は△△だった!」とかです。

中身も評価されるための凝ったことは、わざわざしてはいません。当然、見出し(大見出しと中見出しと小見出し)をつけたりとか、太線やアンダーライン、他のページへのリンクとかも、意図的にはやりません。

そもそも、文字数だって、めったに1000字も書かない。

そうすると、Googleのクローラーという名のボットさんが「あ、これはつまらない記事だな」と判断して、そもそも検索結果への表示がされないみたいです。

(まったくされないのか、遥か下位にされているのかは不明・・・・)

そうすると、当然、人々の目に触れる可能性は限りなくゼロになります。

読んだ記事によると、ブログ村に登録すると、会員の中で目に触れる可能性があがる、ってあったよ?

それは確かに、少しはあるかもしれません。

しかし、そもそも誰かにフォローされていなければ、「新着記事」で上がった瞬間にはたまたま誰かの目に触れる可能性はあっても、それ以降は埋もれてしまって、やはり、誰の目にも触れなくなります。

結局、友達どうし(フォローして)でお互いに読みあって、ポチッとしたり、コメントしたり、がメインぽくて、読者数を増やしていく、ということについては絶望的ですね。

芸能人とかだったら別ですけどね。

もともと名が知られてるし、その人のブログを見てみたい、って人も続々でてきますからね。

という訳で、人に見てもらう、という観点では、「日記ブログ」はダメみたいですね。

ただし、「日記ブログ」を全否定しているわけではなくて、次のような人は、「日記ブログ」で気楽に楽しむのがいいと思います。(これはこれで、とても素敵な趣味です)

  • 書くこと自体を楽しむ(読まれても読まれなくても気にしない)
  • 誰かが書いた日常を、特に何といった目的もなくぼんやり楽しむ。(それをイメージして書く)
  • 実生活やネット上で知り合った人たち同士で、互いに読みあい、交流する。
  • フェイスブックやインスタのように使う(コンテンツをどこまででも充実させられます)

ただし、これだったら、有料サーバーでやるべきものではなさそうですね。

「Ameba」や「はてな」 などを使った方が、無料でできるし、仲間も見つけやすいですからね。

日記ブログとの訣別(または「日記ブログとの使い分け」←弱気?)

自分がどんなブログが目指すか?を考えて、下記だったら、やりかたを変えるべきっぽいです。

  • 不特定多数の人から多く読まれる記事を書きたい
  • 世界(は、オーバーですね。日本ですね)に、自分の発信を広めたい
  • より多くの人に自分の記事で役に立ちたい
  • ブログで収益を上げたい

これらの場合は、どうやら「日記ブログ」とは訣別したほうがよさそうです。

なにか少しでもでも誰かの役に立つ部分を、記事の中に織り交ぜて、Googleのボットさんに認めてもらえるようにしないといけません。

Googleのボットに認められる(Google検索の上位に来る)ようにするには、記事の中身の充実はもちろん、SEO対策というテクニックも重要です。

「SEO対策」については奥が深く、専門の書物やブログ記事も数多くあるので、この記事の中では触れないことにします。

そこまで分かった上で、「雑記ブログ」?それとも「特化ブログ」?

目指すべきは、「日記ブログ」ではなく「雑記ブログ」ということですね。

ちなみに、「雑記ブログ」と並んで、「特化ブログ」というのもあります。

これについての解説記事は、ネット上に数多くありますので、ググってみるのも良いと思います。

一つだけ紹介すると、「ヒトデ」さんが書かれた記事があります。

みどるさなぎ
みどるさなぎ

「ヒトデ」さんと言えば、ブログに興味のある人なら知らない人はいない、神的なブロガーさんですね。

リンク(ヒトデさんのブログ):【プロが解説】特化ブログと雑記ブログはどっちが良いの?メリットデメリットもまとめて解説!

「雑記ブログ」と「特化ブログ」の違いについて、一言で言うと、「雑記ブログ」は何を取り上げて、深く掘り下げてもOK。

(但し、掘り下げないとだめですよ。なんでも良いから思いついて書く、だけなら、「日記ブログ」に戻ってしまいますからね)

一方、「特化ブログ」は、「このサイトは○○というテーマに関係する記事オンリーです。深く追いかけます」ということですね。

一般に、「特化ブログ」の方が、読者数を集めやすく、収益には結び付けやすい、ということのようです。

でも、「雑記ブログ」でも、大人気で、すごい読者数を誇っているブロガーさんもいます。

例えば、ヨッセンスのヨスさん。

みどるさなぎ
みどるさなぎ

この人も、ブログの世界ではものすごく有名な人で、ぼくは(勝手に)師と仰いでいます。

いろいろ、幅広く面白い記事を書かれているので、「これは雑記ブログの分類」と勝手に思ってるのですが、違ってて失礼だったらごめんなさい。

ちなみに、雑記ブログであっても、その中にはもちろん、いろんなテーマをちりばめているカテゴリもあれば、すごく力をいれてて、「特化ブログ」顔負け、というカテゴリもあります。

ヨスさんは、ブログ製作についての記事が、すごく充実しています。ブログを広めるためのオンラインサロンや、ブログ応援のメルマガも、ご自身で運営されているぐらいです。

みどるさなぎ
みどるさなぎ

50回ものの無料メルマガ、ぼくも申し込んで、全部読ませていただきました。すごくためになりましたよ。

さて、僕の場合は、もともとのブログを始めた動機が、感受性を上げていろんなものを発見して、日々の心を豊かにしたい、ということだったので、「特化」ではなく「雑記」ですね。

最後に「日記ブログ」については?

多分、世間にはちゃんと、読まれてる「日記ブログ」ってのもあるんだとはと思います。

役に立つ、立たないではなく、ただ、読んでて楽しい、というものも、確かにありますもんね。

みどるさなぎ
みどるさなぎ

「日記」と言っていいのかどうかわからないけど、おもしろブログみたいなのもありますね。

たとえば、AruFaさんのブログ、とかですね。(少し古いですけど)。

それは、おいといて・・・。

今度は、読まれてる「日記ブログ」っていうのを探しにいって、「どうやって読まれるに至ったの?」「どううまく運営してるの?」「どんな秘密が??」というのも、見つけられたらなあ、と思います。

見つけられたら紹介したいと思いますが、それはまたの機会に。

ではまたっ!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました